\ 最大10%ポイントアップ! /

EH-NC80とEH-NC50の違いを比較!どっちがおすすめ?パナソニックドライヤーナノケア

EH-NC80とEH-NC50の違いを徹底比較!どっちがおすすめ?

パナソニックのドライヤー「nanocare ULTIMATEシリーズ」EH-NC80とEH-NC50の違いを比較します。

どちらも最高のヘアケア効果が期待できる最上位モデルですが、主な違いは以下の4つです。

  • パーソナルケアメニューの数:EH-NC80は4種類、EH-NC50は3種類。
  • 付属品:EH-NC80にはスタンドや特別なアタッチメントが付属。
  • カラーバリエーション:EH-NC80は1色、EH-NC50は2色。
  • 価格:EH-NC80のほうが高価。

より上質なヘアケアを追求し、指通りやスタイリングまでこだわりたい方には、豊富なアタッチメントと「SMOOTH」モードを備えたEH-NC80がおすすめです。

最高の基本性能はそのままに、コストパフォーマンスを重視する方にはEH-NC50がおすすめです。

どちらも、自分へのご褒美にぴったりの、満足度の高いドライヤーですよ。あなたの髪質やライフスタイルに合わせて、最適な一台を見つけていきましょう。

ナビィ

両者の価格差は約24,000円。
個人的には、そこまで機能に違いがあるようには感じませんでした。私だったらEH-NC50(下位モデル)で十分かなと思いました!

↓美しい髪を叶える、4つのパーソナルメニュー搭載のEH-NC80

↓コスパ重視!基本機能を押さえたEH-NC50

↓2024年新型EH-NC50と2022年型落ちEH-NA0Jの違いはこちら

目次

EH-NC80とEH-NC50の違いを比較

それでは、EH-NC80とEH-NC50の主な違いをひとつずつご説明します。

カラーバリエーションの違い


EH-NC80は「オーセンティックブラウン」一色。落ち着いた雰囲気を演出し、高級感を感じさせます。


一方、EH-NC50は「クラフトブラック」と新色「シルキーホワイト」の2色展開で、シンプルでモダンな印象を与えます。

あなたの好みや洗面所のインテリアに合わせて選べるのが魅力です。

パーソナルメニューの違い:EH-NC80は4つ、EH-NC50は3つ

EH-NC80とEH-NC50の大きな違いは、髪の仕上がりを選ぶパーソナルケアメニューの数です。

EH-NC50が「MOIST」「STRAIGHT」「AIRY」の3種類を搭載しているのに対し、EH-NC80には、さらに「SMOOTH」モードが加わった4種類のメニューが搭載されています。この「SMOOTH」モードは、特に髪の指通りを良くし、なめらかな手触りを実現したい方におすすめです。髪の表面が整うことで、引っかかりのないサラサラ感を実感でき、翌朝のスタイリングもぐっと楽になりますよ。

MOISTしっとりまとまる髪へ
STRAIGHTうねりを伸ばして指通りのよいストレートヘアに
AIMYふんわりボリュームのある髪に
SMOOTH(EH-NC80のみ)手ざわりの良いさらさらヘアへ
ナビィ

「SMOOTH」メニューがついているのはEH-NC80だけなんですね。

付属品の違い:EH-NC80は多数、EH-NC50はセットノズルのみ

EH-NC80は「Special Edition」として、EH-NC50にはない豪華な付属品が魅力です。

EH-NC80には、以下のアイテムが付属しています。

  • セットノズル
  • ボリュームアップ&ストレートナー
  • ボディスタンド
  • ノズルスタンド

根元のボリュームアップや毛先のニュアンス作りができる「ボリュームアップ&ストレーター」は、よりこだわりのヘアスタイルを叶えたいあなたをサポートしてくれます。

さらに、高級感のある「本体スタンド」と「ノズルスタンド」が付属するため、洗面台にすっきりと収納できるのも嬉しいポイントです。

ナビィ

最も特徴的なのは「ボリュームアップ&ストレートナー」ですね。
(下の画像内のギザギザコームです)

  • ボリュームアップ機能: 髪の根元から持ち上げることで、ボリュームのあるスタイルを作ることができます。
  • ストレート機能: 髪をストレートに整えることが可能で、うねりやクセを抑える効果があります

一方、EH-NC50はセットノズルのみの付属となり、シンプルな構成です。

価格の違い:EH-NC80のほうが高価

EH-NC80は、追加された「SMOOTH」モードと豪華な付属品があるため、EH-NC50よりも高価な価格設定になっています。

どちらもナノケアシリーズ最高の「nanocare ULTIMATEシリーズ」で、基本性能はどちらも同じです。ご自身がどこまでの機能を求めるかで選ぶといいですね。

ナビィ

パーソナルメニューが一つ多いことと、付属品のコームとスタンドがついているだけで約24,000円も違うんですね。
個人的には「高い」と思ってしまいました。私だったらEH-NC50で十分かな。

価格は時期やショップによって変動します。下記のリンクから最新のお値段をご確認ください。

↓高機能で美しい仕上がりを追求するならEH-NC80

↓コスパ重視でも高性能なドライヤーを探すなら、EH-NC50

EH-NC80とEH-NC50の比較表

パナソニックドライヤーナノケアEH-NC80とEH-NC50の特徴を比べてみましょう。

基本的なヘアケア性能や速乾性は全く同じで、違いは「仕上がりモード」と「付属品」に集約されていることが分かります。

スクロールできます
特徴EH-NC80EH-NC50
カラー・オーセンティックブラウン・クラフトブラック
・シルキーホワイト
パーソナルメニュー・MOIST
・STRAIGHT
・AIRY
・SMOOTH
・MOIST
・STRAIGHT
・AIRY
付属品・セットノズル
・ボリュームアップ&ストレートナー
・ボディスタンド
・ノズルスタンド
セットノズルのみ
価格(公式価格・税込)
*2025年8月現在
84,150円59,400円
ナノイー技術第2世代
ミネラルマイナスイオンあり
スマートセンシングあり
速乾ノズルあり
イオンチャージあり

基本性能はどちらもパナソニック史上最高のスペックです。より多機能で特別な体験をしたいならEH-NC80、最高のヘアケア効果を比較的安価で手に入れたいならEH-NC50がおすすめです。

主な違いは、パーソナルメニューの数、付属品の有無、そして価格です。

↓4つのパーソナルメニューで、あなた好みの髪質に

↓3つの基本メニューで、シンプルに美しい髪を実現

↓2024年新型EH-NC50と2022年型落ちEH-NA0Jの違いはこちら

EH-NC80がおすすめの人

パナソニックドライヤーナノケアEH-NC80がおすすめなのはこんな人です。

  • 髪の指通りやなめらかさを特に重視する方
  • 根元のボリュームアップや毛先のスタイリングも楽しみたい方
  • 所有する喜びや特別感を大切にしたい方

EH-NC80なら、独自の「SMOOTH」モードで、思わず触りたくなるような手触りの良い髪を目指せます。さらに、ボリュームアップ&ストレーターを使えば、まるでプロにセットしてもらったような立体感のあるスタイリングがご自宅で可能に。自分への最高のご褒美や、大切な人への特別な贈り物として、この上ない満足感を得られる一台です。

ナビィ

毎日のヘアスタイリングを楽しみながら、美しい髪を追求したい方におすすめです。

↓自分史上最高の髪へ。究極のヘアケアを体験しませんか?

EH-NC50がおすすめの人

パナソニックドライヤーナノケアEH-NC50がおすすめなのはこんな人です。

  • 最高のヘアケア効果を、できるだけシンプルな機能で手に入れたい方
  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 好みのカラーを選びたい方

EH-NC50は、EH-NC80と同じ高浸透ナノイーの第2世代技術を搭載しています。

ナノケア最高峰のうるおいと速乾性を実現しつつ、その上で、ご自身に不要な機能を削ぎ落とすことで、よりリーズナブルな価格で最上位モデルを手に入れることができます。

ナビィ

個人的にはこちらがオススメ!

↓ナノケア最上位モデルが、もっと身近に。今すぐチェック!

EH-NC80とEH-NC50の共通点

パナソニックドライヤーナノケアEH-NC80とEH-NC50の共通点をひとつずつご説明します。

ナビィ

共通点のほうが多いです♪

最上位シリーズ「nanocare ULTIMATE」で最高のヘアケア体験

EH-NC80とEH-NC50は、どちらもパナソニックのドライヤーの中で最も高いヘアケア効果を持つ最上位シリーズ「nanocare ULTIMATE」です。どちらのモデルを選んでも、パナソニックが長年培ってきた技術の粋を集めた、最高のヘアケア体験ができます。髪と頭皮の悩みに本気で向き合いたいあなたにとって、これ以上ない選択肢と言えるでしょう。

高浸透ナノイーの第2世代技術

EH-NC80とEH-NC50、両モデルの心臓部とも言えるのが「高浸透ナノイー(第2世代)」です。従来の高浸透ナノイーと比べて水分発生量が最大10倍に進化し、髪へのうるおいも1.2倍に向上しました。髪の表面だけでなく、キューティクルのわずかな隙間から入り込み、髪の内部までしっかり水分を届けます。これにより、パサつきや広がり、うねりといった髪の悩みを根本からケアし、しっとりまとまる理想の髪へと導いてくれるのです。

ナノケア史上最高の速乾性能で時短を実現

「髪を乾かす時間が長い」というのは、多くの人が抱える悩みの一つです。EH-NC80とEH-NC50は、パワフルな高回転モーターと、髪をほぐしながら広範囲に風を届ける新速乾ノズルの搭載により、ナノケア史上最高の速乾性を実現しました。

忙しい朝や疲れて帰ってきた夜でも、ヘアドライの時間を大幅に短縮できます。浮いた時間でスキンケアをしたり、リラックスしたりと、毎日の暮らしにゆとりが生まれるのは嬉しい効果ですね。

ミネラルマイナスイオンでさらなる髪質改善

両モデルともミネラルマイナスイオンを搭載しており、髪の表面をなめらかに整えます。これにより、くせ毛や広がりを抑え、まとまりのある髪に仕上げることができます。

多彩な髪質改善機能

退色抑制、UVケア効果、キューティクル密着、静電気抑制など、髪を美しく保つための多彩な機能を両モデルとも備えています。

これらの機能により、日々のヘアケアをサポートします。

スマートセンシングで髪に優しいドライ

風温自動コントロール機能により、髪や頭皮に優しい温度でドライすることができます。過度の熱ダメージを防ぎながら、効率的に髪を乾かすことができるのです。

イオンチャージPLUS機能でさらなる美髪ケア

両モデルともイオンチャージPLUS機能を搭載しており、髪の内部と外部から徹底的にケアします。これにより、ツヤのある健康的な髪を維持することができます。

↓共通の最高性能に、あなただけの特別な機能をプラスEH-NC80

↓最高峰の基本性能を、納得の価格であなたのものに♪

EH-NC80とEH-NC50の口コミ

パナソニックドライヤーナノケアEH-NC80とEH-NC50の口コミをご紹介します。悪い口コミやデメリットも正直にお伝えしますのでぜひ参考にしてください。

EH-NC80の口コミ

▼悪い口コミ
現時点では、目立った悪い口コミは見つかりませんでした。

▼良い口コミ

  • 今まで使ったドライヤーで一番良かった
  • 風量が強く、すぐに髪が乾く。
  • 髪がサラサラになり、広がりも抑えられた。
  • 翌朝のスタイリングが楽になった。
  • スタンド付きで収納に便利。

良い口コミからは、速乾性の高さと仕上がりの良さが特に評価されていることが分かります。忙しい毎日でも時短が叶い、高浸透ナノイーの効果で髪が潤ってまとまりやすくなるという嬉しい効果が期待できますね。スタンドによる収納のしやすさも、EH-NC80ならではの魅力です。

EH-NC50の口コミ

▼悪い口コミ

  • ターボモードの音が大きい。
  • 価格が高い。
  • 本体が折りたためないので収納場所をとる。

パワフルな風量を実現しているため、音がある程度するのは仕方ない部分かもしれません。また、折りたたみはできませんが、高級感のあるデザインなので「見せる収納」として楽しむのも素敵ですね。

価格が高いと感じる方には、同じナノケアでもっとリーズナブルなEH-NA0Kをおすすめします↓

▼良い口コミ

  • 髪がしっとりまとまり、サラサラになる
  • 乾くのが本当に早い
  • 温風が熱すぎないので髪に優しい。
  • デザインがおしゃれで気分が上がる。
  • うねりや広がりが抑えられた。

良い口コミでは、髪の仕上がりの良さに関する声が圧倒的に多く見られました。高浸透ナノイーが髪の内部までうるおいを届け、手触りが良くまとまりやすい美髪へ導いてくれるんですね。速乾性やデザイン性の高さも、毎日のヘアドライを快適にしてくれる嬉しいポイントです。

↓高機能で美しい仕上がりを追求するならEH-NC80

↓コスパ重視でも高性能なドライヤーを探すなら、EH-NC50

パナソニックドライヤーナノケアに関するQ&A

ここでは、パナソニックドライヤーナノケアについて多くの方が抱く疑問にお答えします。

Q1. EH-NC80とEH-NC50の価格差はどのくらいですか?

A. 公式サイトの価格では、EH-NC80のほうが約24,000円ほど高いです。ただし、販売店や時期によって価格は変動しますので、最新の価格は各販売サイトでご確認ください。

Q2. EH-NC80だけの「SMOOTH」モードはどんな効果がありますか?

A. 「SMOOTH」モードは、特に髪の指通りを良くしたい方におすすめのモードです。髪の表面を整え、なめらかで引っかかりのない手触りを実現します。

Q3. 使い方は簡単ですか?複雑な操作は苦手です。

A. どちらのモデルも直感的に操作できるように設計されています。電源と風量を選び、ケアメニューのボタンを押すだけで、髪質やなりたい仕上がりに合わせた最適な風で乾かすことができます。

Q4. 海外でも使用できますか?

A. いいえ、どちらのモデルも日本国内専用(AC100V)です。海外では使用できませんのでご注意ください。

Q5. お手入れはどのようにすれば良いですか?

A. ホコリなどが付着しやすい吸込口は、月に1回以上、歯ブラシなどで優しく掃除してください。イオンの吹出口も、綿棒などで定期的にお手入れすると効果が長持ちします。

↓4つのメニューであなたの髪を美しく仕上げるEH-NC80

↓コスパ重視でも高性能なドライヤーを探すならEH-NC50

EH-NC80とEH-NC50をお得に購入する方法

パナソニックドライヤーナノケアEH-NC80とEH-NC50を安く買うなら、ネット通販を上手に使うのがポイントです。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどでは、実店舗より安い価格で販売されていることも多く、さらにポイント還元やキャンペーンが重なると実質価格がぐっと下がります。

例えば楽天市場なら「お買い物マラソン」や「0のつく日」、Yahoo!ショッピングなら「PayPay還元率アップ」など、タイミングを合わせれば数千円単位でお得になることも。

パナソニックのドライヤーはどのモデルも大人気。条件の良い品から売れていきます。セールやキャンペーンの時期を狙って早めに購入するのがおすすめです。

時期により、またショップによっても価格は変わりますので、こまめに確認しておきましょう。

↓EH-NC80の各ショップ最安値をここからチェック!

↓EH-NC50の各ショップ最安値をここからチェック!

まとめ:EH-NC80とEH-NC50の違いを比較

この記事では、パナソニックの最上位ヘアドライヤー、EH-NC80とEH-NC50を比較しました。

改めて、2つのモデルの主な違いをまとめます。


  • ケアメニューの数:EH-NC80は指通りを良くする「SMOOTH」を含む4種類、EH-NC50は基本の3種類。
  • 付属品:EH-NC80には、スタイリングの幅を広げるアタッチメントや便利なスタンドが付属。
  • カラーバリエーション:EH-NC80は1色、EH-NC50は2色。
  • 価格:EH-NC80のほうが高価。


指通りまでこだわる最高の仕上がりと、スタイリングの幅広さを求めるあなたにはEH-NC80がぴったりです。

ナノケア最高峰の性能はほしいけど価格も気になるあなたにはEH-NC50が最適でしょう。

両モデルとも高性能なナノイー技術やミネラルマイナスイオンを搭載しており、髪と頭皮に優しいケアを実現します。あなたのライフスタイルや好みに合わせて選んでみてくださいね。

↓4つのメニューであなたの髪を美しく仕上げるEH-NC80

↓コスパ重視!3つの基本メニューで美しい髪を叶えるEH-NC50

この記事を書いた人

「家電☆比較ナビ」へようこそ!
家電ライターのナビィです。忙しい毎日、家電選びに時間はかけたくないけど、失敗はしたくないですよね。そんなあなたのために、複雑なスペックや機能を分かりやすく整理し、比較ポイントを絞って解説します。このブログを読むだけで、面倒な情報収集は不要!短時間であなたにぴったりの家電を見つけ、賢くお得に手に入れるヒントが得られます。あなたの貴重な時間を節約し、最高の家電選びをサポートします♪

目次